ローリングコンバットピッチなう!

AIとか仮想化とかペーパークラフトとか

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夏休みの自由研究:天体望遠鏡を作る

実際には今年の夏休みは終わってしまい、うちの子供も毎日暑い中、学校に行っています。ちょっと前からなんとなく色々なサイトを見て回っていたら天体望遠鏡自作というネタがあり、自分でもやってみたくなりました。 キットとかでなくホントの手作りなので、…

Linux+pythonで周期処理を組む(OS時刻の秒の変わり目に同期させる)

pythonで周期処理 以前、以下のようなエントリーを書きました。rc30-popo.hatenablog.compythonでも同様に定周期で何かを実行したい場合があります。 time.sleep()では毎回の処理の時間分だけどんどんタイミングがずれていくので定期的な割り込みを利用しま…

夏休みの自由研究: 1円玉と10円玉と塩水で電池を作る

夏休みなので、子供に科学実験的な事を見せてやろうと11円電池を作って見ました。 11円電池というのは、1円玉と10円玉がそれぞれアルミと銅でできている事を利用した化学電池です。 材料 1円玉と10円玉を同じ枚数(5枚程度) キッチンペーパーもしくは類似の水…

気圧センサーモジュールLPS25Hとキャラクター液晶モジュールACM1602NI(HD44780互換)をraspberry pi+python3で制御する

概要 Raspberry Pi 2 MODEL B+に気圧センサーLPS25Hとキャラクター液晶モジュールACM1602NIを接続し、気圧と温度(LPS25Hに温度センサーが内蔵されている)を読み出して液晶に表示します。 どちらもI2C接続のデバイスなので、python3+smbusモジュールを使って…

raspberry pi 2 model B+とraspbian busterでI2Cを使用する(raspbianでI2Cが使えない場合の対処)

raspi-configだけでI2Cが有効にならない 最近、ラズパイのGPIOとかを触り始めました。 手元にラズパイマガジン2015年秋号があり、当時合わせて購入したブレッドボードだの、LEDだのセンサーだのの部品セットがあるのですが、Lチカすらやらずに放置していたの…