ローリングコンバットピッチなう!

AIとか仮想化とかペーパークラフトとか

【ペーパークラフト】HONDA RB15(F1マシン)を作る(2日目)

リアセクション作成

昨日の続きです。

rc30-popo.hatenablog.com


あまり進んでいません。
まずはリアセクションを作ります。

F1マシンのペーパークラフトは足回りが細い部品が多くて鬼門です。
案の定、あんまりキレイに作れず。

組んだ後にアクリル絵の具で黒でタッチアップしまくっています。(写真はタッチアップ前)

RB15リアセクションとリアウィング
BR15 リアセクションとリアウィング

こんな感じでリアセクションのアーム類とリアウィングを作りました。
合わせて3時間くらい?

RB15アッパーボディ、リアセクション付き"
RB15アッパーボディ、リアセクション付き

ボディに組み付けるとこんな感じです。

ハロの取り付けと、フロントアーム類作成・取り付け

ハロ(横転時にドライバー頭部を守るためのコックピットまわりのバー)は細いけど、気をつければなんという事はありません。
問題はフロントサスですね。これはオモテウラ2枚貼りあわせで作るのですが、アームが細すぎて部品切り出してから貼りあわせ様とするとアームの強度が出なかったり苦労します。
下の写真の様に、敢えてアームの間を切り抜かない状態でオモテウラ貼りあわせ、ボンドが乾いてから切り取った方が良いです。

f:id:RC30-popo:20200502154600j:plain
フロントアームの組み立て

ハロと、フロントサスペンションのアーム類を組み付けました。

f:id:RC30-popo:20200502164330j:plain
RB15前後サスペンション付き

ハロとフロントサスペンションだけで2時間くらい掛かりました。

ここから、アンダーパネルの製作、各種空力付加物の製作、そしてクルマのペーパークラフトの鬼門であるタイヤ作りへ進みます。
今日は気合が足りないので、ここまでで。

ちなみにここまでで多分全工程の1/3くらいじゃないかと思います。