ローリングコンバットピッチなう!

AIとか仮想化とかペーパークラフトとか

頭痛が痛い...

この1ヶ月、慢性頭痛に悩んでいます

「頭が痛い」じゃなくて「頭痛が痛い」(誤用)な感じです。
もともと頭痛持ちなのですが、6月に入り右目の周りが異常に痛くなり、更に頭全体が重く締め付けられる感じの症状が勃発。

頭痛薬(イブプロフェン)飲んでもあまり効かない。

2月くらいから仕事がかなり忙しくなり、精神的にも結構キテいたので、それが原因かなと思いつつ、やり過ごしてたのですが6/13週あたりになるとずっと保冷剤で頭を冷やしている様な状態に。

ちょっと仕事量を1週間だけ抑えると、全体的に痛みのレベルは落ちてきたものの、そこから2週間完治はせず。
症状を箇条書きするとこんな感じ。

  1. 最初は右目周りから
  2. 頭全体重く、締め付けられる感じ
  3. 頭を動かすと、頭蓋骨や首の後ろがペキペキ鳴る(少なくとも本人はそう聞こえる)
  4. 夜しっかり寝ると朝は割と回復する
  5. 風呂で温まると症状緩和

もともと左右の視力差が大きく、右目の近視、乱視が酷いので疲れると右目周りに来るのは昔からですが、1ヶ月も慢性的に頭痛が続くのは仕事に集中できない、休日のプライベートな用事にも集中できない。
もし、疲労やストレスが原因ではなく脳腫瘍や脳動脈瘤だったら大変。(疲労やストレスも緩和しないとダメですけど)

ということで、今週月曜日に最寄り駅近くの脳神経外科の頭痛外来を予約、診てもらって来ました

脳神経外科の前に内科に行く

毎月、血圧の薬とか貰いに行っている掛かりつけの内科があり、脳神経外科の方が予約時間が10:30からだったので、どうせ仕事を午後からやるならと、先にかかりつけの内科にも行ってきました。
そちらでも話をすると、症状からはおそらくは緊張型頭痛に見えるけど、専門医で診てもらうならそのほうが良いよと。
割と軽めの反応。
消化器系が専門の先生だし、ただ、不眠症対策でマイスリー(のジェネリック)を処方してもらっているので一応報告だけした感じ。

ちなみに町の診療所の院長先生ですが、以前はテレビの比較的バラエティよりの情報番組で消化器系の病気の解説とかたまにしてたりした腰の低い話しやすい先生です。

脳神経外科

かかりつけの内科の先生と比べるとちょっとインテリ系の院長先生が診察してくれました。
症状を話して、更に目の奥とかチェックしての見立てはさきほどの内科医の先生と同じく緊張型頭痛。

一応、MRI撮っておきますか?ということで、脳の検査は小学生の頃に(当時はMRIとか普及しておらず)レントゲン撮ってもらって以来(その時もやたら頭痛を訴えるので当時母が心配して大学病院に連れて行ってくれた)で検査してもらいました。

MRIの感想

検査中はとにかく機械の作動音が煩い。
検査技師の人にかなり煩いですと事前に説明されましたが、煩い。
とはいえ、別に不快でも無かったんですが。ヘッドフォンつけられて首を固定されて20分かかるというので、横になって目をつむって寝てられたので実は割と気分良かったです。

Dr.STONEよろしく脳内で秒数カウントしようと思いましたが、すぐに断念(笑)


ちょっと調べたらでっかいコイルで磁気作るのに、電流を変化させながら流すのでスピーカーと同じ原理ですごい音がなるみたいですね。

検査後

MRIの撮影画像を見せられながら、特に脳や血管に問題ナシとの説明。
なんだかんだ、検査してもらったという事実に満足。

ちょっとショックを受けたのが自分の脳を上から診た映像を見ると左右ですごく形が違う。
つまり頭の形自体がかなり歪んでいる。昔から親からお前は頭の形がイビツだと言われていたのですが、あまり自覚は無くて、え?こんなに左右で形が違うの?と内心思っていたのですが先生からはそこへの言及は無かったので、人間の頭の形ってそんなにシンメトリックじゃないんでしょうね。

で、緊張型頭痛って首や肩の筋肉の緊張で物理的に頭が圧迫されて発生するので、筋肉を弛緩させる薬で様子を見ることになりました。

が、人間ゲンキンなもので、未だ頭のパキパキ感は続いているのですが、脳腫瘍とか無いと判ると精神的にすごく楽になりました。

MRI検査はそこそこお財布には痛いですが、頭痛で悩んでいる人は一度受けて、脳に異常が無いと判れば実際の痛み以外の心痛が軽減されます。
異常がある場合もそれこそ早期発見が大事なので、躊躇せずに受診しましょう。
(といいつつ、自分も仕事のスケジュールやなんやらで数週間様子見してしまいましたが)