ローリングコンバットピッチなう!

AIとか仮想化とかペーパークラフトとか

2018-01-01から1年間の記事一覧

一足早いクリスマス-グアム

[vacation]グアム旅行@PIC 2018/12/16-12/19 クリスマス前の安いシーズンを狙って12/16-12/19でグアムに行ってきました。 約2年前のハロウィンの時期にも行ったのですが、その際の宿泊先はニッコーグアム。 # 写真とかは気が向いたら載せますが、息子の動画…

物欲と格闘中

[hobby][technology]ファブウォーカー欲しい ネットを徘徊していたらエレキットからファブウォーカーなる教育用ロボットキットが発売予定なのを知りました。 www.elekit.co.jp 今、PayPayのビッグウェーブの乗って、ビックカメラでファーウェイのMate 20 Lit…

強化学習: Q Learningを理解する

[technology]Q Tableの更新に使う評価関数の意味 Q Learningを絶賛お勉強中です。 下記のサイトを参考にしながら自分でPythonでScript動かして、Q Learningが「状態xアクションでテーブルを作り、そこに各アクションを取った結果の良し悪しを評価値として実…

AIバズってる?

[technology]AI、バズってますか? えー、うちの職場は結構バズってます。 というか、色々な人がAIやらなきゃと焦ってる感じるなんですが、実際に自分でディープラーニングとか統計的機械学習とかに触れて原理とか理解している人はほとんど居ない感じ。その…

強化学習の勉強開始

[technology]Q-LearningによるCartpole(from Open AI Gym)の学習状況を可視化する Jubatusでアノマリ検知を試すとか言っていたのですが、チュートリアルは普通に動きそうだし、自前で試すのにちょうど良いデータがなかなか見つからないので、Jubatusは放置中…

首都圏の電車は良く揺れる?

[diary]帰宅時の山手線にて 本日の帰宅時、山手線の車両内で近くに居たお姉さんたちが最近電車の揺れ方が酷いみたいな話をしていた。 東西線はスムースだけど、JRは運転下手なんじゃないか?とかそんな感じの話。実は自分も最近の電車はやたらに加減速で揺れ…

Jubatusで分類器のチュートリアルを実行中

[technology]Jubatusで学習結果を保存する Jubatusのclassifierのチュートリアルを動かしてみました。 普通にコピペしてサーバーIPだけ書き換えて動かすだけで問題無く動きました。将軍の下の名前から徳川、足利、北条を当てるってという問題設定自体がなか…

Linux FoundationのAIインフラ?

[technology]Acumos AI,Athena www.linuxfoundation.jpなんかLinux FoundationがAI絡みのソフトウェアをリリースしたみたいですね。 Acumos AIがプロジェクト名でAthenaがソフトウェアの名前ですかね?なんだか良く判らないのでホワイトペーパーを斜め読み。…

Jubatus勉強開始(JubatusをDocker環境で使う)

[technology]【メモ】Docker環境でのJubatus実行 Jubatusの勉強をしたいと思い、Ubuntu 18.04.1 LTSのサーバー環境(KVM guestです)にインストールを試みたのですが上手く行きません。http://jubat.us/ja/quickstart.html 上記のクイックスタートページの通り…

機械学習用に顔写真を決まったサイズで切り出し、グレイスケールに変換する

[technology]機械学習データ作成用顔写真切り出しスクリプト 最近DCGAN等の実験のため、ネットから落とした写真から顔の部分だけOpenCVで切り出し、更にグレイスケール化してから保存するScriptを作りました。 顔写真を集めるのに、集合写真から纏めて切り出…

KVMゲストのUbuntu 18.04 LTSにvirsh consoleで接続

[technology] virsh consoleでKVMゲストとして稼働中のUbuntu 18.04 LTSに接続 nVIDIAのドライバーをUbuntu 16.04 LTSに導入後、Xenが使えなくなったので、KVM環境を構築中です。 とりあえずjubatusを試すためのゲストOS環境を作るべく、どうせならUbuntuも1…

ニューラルネットワークの無駄使い(九九をニューラルネットワークに学習させる)

[technology]ディープラーニングで九九を学習する(by chainer) 全く持って無駄無駄無駄ぁああああああ!!!!!って感じなのですが、ふと思いついてchainerでニューラルネットワークに九九を丸暗記させてみました(笑) class DNN(Chain): def __init__(self)…

OpenWrtネタ(NTPによるタイムゾーン設定)

[technology]OpenWrtのタイムゾーン設定 BuffaloのBHR-4GRVという6年くらい前に購入した有線GbitルーターにOpen-Wrtを焼いて、広告フィルタ用のProxyサーバーとして使っているのですが、ふと時刻設定がUTCになっていることに気づきました。もう2年くらい運用…

ディープラーニングの限界?

[technology]chainerでニューラルネットワークを使ったソートアルゴリズムもどきを作ってみる 最近、以下の「ディープラーニングの限界」という記事を読みました。postd.cc自分は線形代数とかは苦手で、ディープラーニング周りの数式もきちんと理解しておら…

GTX1050導入

[technology] Ubuntu 16.04 LTSにNVIDIAのGPUドライバーを導入+chainer 最近Core2Duoから第7世代Core i7に乗り換えて、chainerでのディープラーニング実験がかなり捗る様になったのですが、せっかく新マシンにはnVIDIAのGeForce GTX1050が載っているので、c…

chainerお試し継続中(chainerでDCGAN)

[technology]DCGAN+chainerを試してたらこんな画像が出来た そこそこchainer動かすのも慣れたのでDCGANを試したいと思い、色々サンプルソースを勉強。以下のサイトとか、他にも色々参考にしつつ試行錯誤してみました。 blog.rystylee.com class Disc(Chain):…

AutoEncoderの実験

[technology]Autoencoderを使った顔写真の合成 ニューラルネットワークで人の顔写真を合成したいと思い、DCGANとか実験していてそれはそれで動いたのですが、ふと思いついて以下の様な実験をしました。 Autoencoderを用意する 実験に使ったのは入力と出力が4…

台風接近中

[technology]新PC ここ何ヶ月か10年もののCore2DuoマシンでChainer動かして遊んでいたんですが、連日の24H稼働に耐えかねたのか、単に寿命だったのか(まあ後者でしょう)、木曜の夜に突然メインPCが逝ってしまいました。電源が逝ってしまったらしく、ファンも…

サンワチャンピオンシリーズ、ランボルギーニ・カウンタックLP500S

実家に帰省した際に見つけた、30年以上死蔵されていた電動RCカー。 持ち帰って整備中です。 動かないかと思いましたが、モーターに付いているコンデンサのハンダ付けを直して、更に受信機用電池ボックスの配線もハンダ付けし直し、新品のアルカリ乾電池を入…

Ubuntu16.04LTS+anaconda(python3.6)+chainer+opencv

メインマシンにchainerとopencvインストール中。 サブの実験マシンにすでに入っていますが、chainerでディープラーニングの実験するのにマシンパワー不足なので、もう1環境作ることに。一回やったはずなのにやり方忘れたのでPython3.6ベースでchainerとopenc…

情報処理技術者試験、ネットワークスペシャリスト

そろそろ情処の秋季試験の申し込みの締め切り(8/13)ですね。 自分は色々あって、昨年、ネットワークスペシャリストを受験、なんやかんやで無事合格できました。その辺の顛末を今年受験する人の参考になればと思って書きます。まず受験を決めたやったのは参考…

F1 BAR HONDA 002ペーパークラフト

Yasu.Tanakaさん設計によるF1マシンのペーパークラフトをもう1台製作しました。 http://www.ne.jp/asahi/paper-m/yasu/0index/j_index.htmBAR HONDA 002です。 今回はいつものダイソー画用紙ではなく、(やっぱりダイソーだけど)フォトマット用紙を使いました…

MNISTで学習させたニューラルネットワークに自分の手書き文字を認識させてみる

前回「chainer用のMNISTのデータの中身を確認する」rc30-popo.hatenablog.comで、chainerを使ってMNISTのデータ(28x28dot 手書き数字 60,000個)を学習させてみました。コード自体は以下のAI研究所さんのブログのものをほぼ丸コピーです。「機械学習用ライブ…

FERRARI F1 2000ペーパークラフト

Yasu TanakaさんのホームページからDLしたフェラーリF1 2000のペーパークラフトです。 http://www.ne.jp/asahi/paper-m/yasu/0index/j_index.htm作者さんの作例見るととても綺麗なんだけど自分が作るとなんか変なんだよな。 ミラーの位置もちょいおかしいか…

chainer用のMNISTのデータの中身を確認する

機械学習とかDeep Learningとかに興味は持っているものの中々取り組めていません。 だいぶ前にscikit-learnでSVMとかは動かしてみたのですが、最近chainerを動かしてみたいと思い、まずは定番のMNISTから...というところなんですが、動かすだけなら最近はそ…

ランボルギーニカウンタックLP400ペーパークラフト

タイレルP34フォードに続いて、カウンタックLP400を作ってみた。 ダイソーのA4画用紙で作ってますが、ボディの整形中に一部破れたり、やっぱクルマはフォトマット用紙を使った方が良さそうです。これはこれでいかにも「絵」が3次元化した感じで味がある...気…

タイレルP-34フォード ペーパークラフト

久しぶりに製作。タイヤとかガタガタ。 製作期間は2〜3時間x5日くらい。タイヤ6個作るの死にそうなります。 ジェット・エンジンとかもそうですが丸いものを作るのは難しい。 型紙はこちらのyasuさんのホームページからDLできます。 http://www.ne.jp/asahi/p…

CentOS7.5をXenのPV(準仮想化)モードで起動する

4月にCentOS7.5がリリースされました。 弊ブログの以下の記事に書きましたが、Redhat7.4及びCentOS7.4のカーネルはXenの準仮想化に対応しておらず、準仮想化モードでは起動することができませんでした。 「CentOS7.4がXenのPVモードで起動失敗する問題への対…

VyOSをXenの準仮想化(PV)モードで動かす

ちょっとBGPとかISISとかのお勉強をしたいなと思い、VyOSを実験マシンで動かすことにしました。 VyOSはVyattaというソフトウェアルーターのオープンソース版から派生したLinuxベースのルーティングソフトです。 実験に使う機材は例によってIntel VTの使えな…

OpenCVで顔検出

前々からやってみたかったOpenCVで顔検出にトライ。 これ自体はググればあちこちにサンプルソースが見つかるので、まずはそれをほぼそのままコピって来て実行。静止画から探索する例とウェブカメラの動画から探索する例が有りますが、自分は相当昔に購入した…