2019-01-01から1年間の記事一覧
[technology][PyTorch]対訳MNIST: Chainer vs. PyTorch 無事にPyTorchを使える環境が構築できたので、Chainer用に組んだスクリプトをPyTorchに移行させてみます。 題材はお馴染みのMNISTです。 Chainerのコードは以下の通り。 # -*- Coding: utf-8 -*- # Num…
[technology][PyTorch]Chainerの開発が終了したので、PyTorchに移行するための勉強をします 今月初めに告知されたChainerの開発終了。chainer.orgChainerで初めてディープラーニングに触れた身としては非常に残念なんですが、自分が残念がってもどうなるもの…
[diary]レア物?Windows Mobileジャケット なんかこんな記事が出ていて、おお、そうかあと...懐かしいOS製品がどんどんサポート終了になると寂しいですね。 別に使っているわけではないのですが。 www.gizmodo.jp自分も2007か2008年くらいにHTCのWindows Mob…
[technology]Explainable AI(LIME,SHAP)をscikit-learnと組わせて試す Explainable AI 最近はAIの推論精度の他に、「AIはブラックボックスなので、精度が高くても判断根拠が人間に理解できない。これでは使えない」みたいな話で盛り上がってきて、説明可能な…
[technology]Ubuntu 18.04 LTSでaptが”Unable to locate package” を吐く時の対処 現在自宅のメインマシンはUbuntu 16.04 LTSなんですが、これにKVMゲストとしてUbuntu 18.04 LTSが動作する仮想マシンを動かしています。 ホストのUbuntu 16.04の環境を壊さず…
[technology]総務省が作ったIoT、データ解析、AI、クラウド等の基礎教材を無償公開していた 最近、とうとう仕事でpython+scikit-learnとか使い始めました。 世の中の流れに乗って、自分の部署にもAIとかデータ活用的な案件がついに流れてくる様になったので…
[entertainment]やっぱノラネコぐんだんは「どっかーん」だよね?(ノラネコぐんだんカレーライス) 昨日、息子に「ノラネコぐんだん カレーライス」という絵本を購入しました。(この記事の執筆時点でAmazonの売上げランキング114位、売れてるなあ..) 昨日、イ…
[diary]うちの近くのコンビニで起こったこと(コンビニあるある)、その後 rc30-popo.hatenablog.com4月にこんなエントリーを書きました。簡単におさらいすると、 うちの最寄り駅から歩いて数分のところで長年営業していたローソン(10年くらいはあったと思う) …
[technology][linux] timer_createとtimerfd_createによるスレッド定期起床のCソースコードサンプル(インターバルタイマー) 最近、仕事では自分でプロダクションレベルのコーディングをすることはほぼ無く、仕事でもプライベートでも原理試作レベルもしくは…
[technology]家庭用Wi-Fiルーターの設定変更でアダルトサイトを簡単にブロックする OpenDNSというのをご存知でしょうか? OpenDNSはネットワーク機器(ルーターとかネットワークスイッチとか)で有名なCISCOが運営するDNS検索サービスです。 DNSというのは、例…
[technology][android]GoogleからtargetSdkVersionを上げろというメールが来た件 今朝gmailを開くと「[Action Required] Update your Android targetSdkVersion by November 1」というメールがgoogle play様から来ておりました。google playってちょいちょい…
[diary]Uber Eatsの配達の人って結局縛られている様に見える なんか技術的な事書こうと思いつつネタがあんまりなく、ネット徘徊してたら例のUberEatsの配達員に食べ物捨てられた事件に関する記事で気になったものがあったので。note.muまず自分はUberEats使…
[technology][python]FlaskでDigest認証+requestsからpersistent connection(keep-alive)で接続する rc30-popo.hatenablog.com の続きです。Flaskで作成したWebアプリに、pythonのrequestsモジュールを使ったクライアントからpersistent connection出来る様…
[technology][python]flaskのHTTP/1.1(keep-alive)対応設定 ちょっと仕事で簡単なWebUIを作る必要があって、数日前からflaskを弄っています。 flaskはpythonでwebアプリケーションをお手軽に書けるフレームワークです。palletsprojects.com node.js + expres…
[technology] PrivoxyのログをMYSQLでDB化、Metabaseで可視化 ちょっと以前からMetabaseというオープンソースのBIツール(というカテゴリで良いのだろうか?)を試してみたいと思っていて、COZMOの自律走行遊びが一段落したので、試してみました。 Metabaseで…
[technology][OpenWrt] EXTROOT化してたおかげで助かりました OpenWrtネタです。 日本でOpenWrtユーザーってマジな話、何人くらい居るんでしょうね? 100人オーダー?1,000人オーダー?なんとなく10,000人とかは居ない気がするんですが...それはさておき…
[technology][python]conda-forgeのOpenCVが何時の間にか動画対応(ffmpeg対応)になっていた いつもchainer等の実験に使っているanacondaベースのpython3.6環境でOpenCVを使って動画ファイルの操作をしようとしたのですが、上手く行かない。 具体的には impor…
[technology][Deep Learning][chainer]AIロボットCOZMOを画像認識で一時停止、再発進させる(DONKEY COZMO Part.5) 夏休みに入ったのでCOZMOの自律走行スクリプトを少し改造しました。 畳み込みニューラルネットワークの出力を3ノード→4ノードに変更 これまで…
[technology][news]エレキット25周年 akiba-pc.watch.impress.co.jpネットを徘徊していたらこんな記事が。 エレキットって25周年なんですね。なんかもっと昔からあった気がしていたんですが、おじさんからすると案外最近なんだなあと。ここに紹介されている…
[technology][AI][COZMO][Deep Learning][Chainer]DONKEY COZMOにコースアウトからの復帰や逆向きからの復帰を学習させてみたrc30-popo.hatenablog.com rc30-popo.hatenablog.com 弊ブログの上記記事で、COZMO SDKとChainerを使い、ディープラーニングで自律…
[technology][AI][COZMO][Deep Learning][Chainer]Donkey COZMOのCNNを少し小さくしてみる rc30-popo.hatenablog.com の続きです。最初に作ったDONKEY COZMOの畳み込みニューラルネットワークの学習データをファイル保存すると180MBあったので、少しコンパク…
[technology][deep learning][chainer]COZMOを内蔵カメラを利用してDeep Learning(Chainer+python)で自律走行させる。Part.2-学習編- rc30-popo.hatenablog.com の続きです。前回、COZMOのカメラ画像と操作(前進、左旋回、右旋回)の紐付けデータが取れたので…
[technology][deep learning][chainer]COZMOを内蔵カメラを利用してDeep Learning(chainer)で自律走行させる。Part.1-データ取り編- DONKEY CARと同じ原理でCOZMOを自動走行させる実験のPart.1 www.donkeycar.comDONKEY CARは1/16のラジコンカーにraspberry …
[technology]COZMO SDKを使って、COZMOのカメラ映像をOpenCVに読み込ませる COZMOは日本ではタカラトミーから発売されているAIロボットトイです。 www.takaratomy.co.jp残念ながら開発元の米ANKI社は事業を畳むらしいのですが、我が家では小学生の息子の良い…
[news]そもそも2000万で足りるの? なんだか騒ぎになっている年金だけでは老後暮らしていけない。自己資金で2,000万貯めろと金融庁の報告書に書かれていた話、弊ブログは技術系のつもりなので、エンジニアの待遇うんぬん話以外にはあまり触れるつもりは無い…
[technology][機械学習][scikit-learn]python3 + scikit-learnで時系列データの異常検知を実験 概要 時系列データ(複数ではなく、単純に時間軸に沿って、1種類のデータが並んでいるもの、例えばNICの通信量だったり、CPUの動作率だったり)から異常な動きを…
[toy]いらすとやがカプセルトイになってる ネット徘徊してたら、こんなの見つけました。 www.goodsmile.info知らなかった。昨年11月から出ているんだ。 うちの近所では見かけた事無いなあ。「心に闇を抱えた女性」が欲しい...欲しいぞ...# この文章だけ見る…
[technology][openwrt]OpenWrt 18.06にTCP BRRを導入する rc30-popo.hatenablog.com 弊ブログの上記記事に書きましたが、OpenWrtにTCP BBRを導入しました。TCP BBRはgoogleが開発したTCP用の新しい輻輳制御アルゴリズムです。 詳細は下記を参照してください…
[technology][openwrt]OpenWrt 15.05を18.06にアップグレード(Extroot込) 自宅でProxyサーバーとして使用しているOpenWrtマシン(Buffalo BHR-4GRV,1GbE有線ルーター)のアップグレードを計画中です。 現在はOpenWrt Chaos Calmer 15.05.1なのですがこれを現時…
[diary]昨日のエントリに対する補足 rc30-popo.hatenablog.comちょっと補足しておきますが、自分の立場は 件の会社の社食の話はフェアかアンフェアを問われれば実はフェアだと思う もちろん件の社食に会社の福利厚生費の類は一切投入されず、独立採算制であ…