ローリングコンバットピッチなう!

AIとか仮想化とかペーパークラフトとか

technology

Update your Android targetSdkVersion

[technology][android]GoogleからtargetSdkVersionを上げろというメールが来た件 今朝gmailを開くと「[Action Required] Update your Android targetSdkVersion by November 1」というメールがgoogle play様から来ておりました。google playってちょいちょい…

Ubuntu16.04LTS+anaconda(python3.6)+chainer+opencv

メインマシンにchainerとopencvインストール中。 サブの実験マシンにすでに入っていますが、chainerでディープラーニングの実験するのにマシンパワー不足なので、もう1環境作ることに。一回やったはずなのにやり方忘れたのでPython3.6ベースでchainerとopenc…

情報処理技術者試験、ネットワークスペシャリスト

そろそろ情処の秋季試験の申し込みの締め切り(8/13)ですね。 自分は色々あって、昨年、ネットワークスペシャリストを受験、なんやかんやで無事合格できました。その辺の顛末を今年受験する人の参考になればと思って書きます。まず受験を決めたやったのは参考…

MNISTで学習させたニューラルネットワークに自分の手書き文字を認識させてみる

前回「chainer用のMNISTのデータの中身を確認する」rc30-popo.hatenablog.comで、chainerを使ってMNISTのデータ(28x28dot 手書き数字 60,000個)を学習させてみました。コード自体は以下のAI研究所さんのブログのものをほぼ丸コピーです。「機械学習用ライブ…

chainer用のMNISTのデータの中身を確認する

機械学習とかDeep Learningとかに興味は持っているものの中々取り組めていません。 だいぶ前にscikit-learnでSVMとかは動かしてみたのですが、最近chainerを動かしてみたいと思い、まずは定番のMNISTから...というところなんですが、動かすだけなら最近はそ…

CentOS7.5をXenのPV(準仮想化)モードで起動する

4月にCentOS7.5がリリースされました。 弊ブログの以下の記事に書きましたが、Redhat7.4及びCentOS7.4のカーネルはXenの準仮想化に対応しておらず、準仮想化モードでは起動することができませんでした。 「CentOS7.4がXenのPVモードで起動失敗する問題への対…

VyOSをXenの準仮想化(PV)モードで動かす

ちょっとBGPとかISISとかのお勉強をしたいなと思い、VyOSを実験マシンで動かすことにしました。 VyOSはVyattaというソフトウェアルーターのオープンソース版から派生したLinuxベースのルーティングソフトです。 実験に使う機材は例によってIntel VTの使えな…

OpenCVで顔検出

前々からやってみたかったOpenCVで顔検出にトライ。 これ自体はググればあちこちにサンプルソースが見つかるので、まずはそれをほぼそのままコピって来て実行。静止画から探索する例とウェブカメラの動画から探索する例が有りますが、自分は相当昔に購入した…

CentOS7.4がXenのPVモードで起動失敗する問題への対処

rc30-popo.hatenablog.comでCentOS7の64bit(x86_64,あるいはamd64)版がXenのPV(準仮想化)のDomUとして起動できないと書いたのですが、その後色々調べた結果、起動に成功しました。関連情報を整理すると以下の通り。 CentOS及びRedhat7.4のKernelにはPV mode…

Raspberry Pi 2安定化

最近ThinkerboardだとRaspberry Pi 3 MODEL Bだの出てきて、またまたボードコンピュータが欲しくなってきたのですが、そもそも手持ちのRaspberry Pi 2に1年以上電源入れて無い...これじゃダメだよね..ということで久々に最新のRaspbian OSを入れてセットアッ…

Xen+Dom0:Ubuntu+DomU:CentOS7

Ubuntu16.04LTSにXen6.4をインストール、Ubuntu Serverの最小構成をDomUとして起動することには成功しました。もともとはお勉強用にCentOS7の最小構成をDomUとして立ち上げたかったのですが、これが存外に苦労しました。以下、ざっくりと経緯を書きます。 Ke…

Ubuntu16.04LTS+Xen(その2: 急がば回れ!!)

ということで、VAIO Type Nで再度Lint Mint Mate 18.03をインストールしてXenに再トライです。このマシンのスペックは、 CPUCeleron 550 2GHz(シングルコア,64bit,Intel VT無し) RAMDDR2 664:2GB(最大容量,増設不可) HDD160GB RAMが2GBで増設できないため、…

Ubuntu16.04LTS+Xen(その1: 死闘編)

Core2Duoのメインマシンがメモリ4GBになったので、ちょっと仮想化で遊んでみたいと思い色々調べていました。残念ながらCore2DuoはIntel VTに対応していないのでKVMが動かない。 で、目を付けたのがXenです。最近はあまり流行らない感じもありますが準仮想化…

貧乏PCアップグレード

最近会社のノートPCがcore i5+SSDになってちょっと感動しています。 が、家では10年前のVista時代のPCを未だに使っています。 # 一応嫁と共用でCore i7+8GメモリのWin10マシンもありますが...もちろんVistaはサポート停止になったので、Ubuntu系ディストリ…

COZMO

昨年のクリスマス、サンタさんが我が家にCOZMOというロボットを連れて来てくれました。 タカラトミー: コズモ http://www.takaratomy.co.jp/products/cozmo/もともと米国のANKIという会社が開発したもので、Pixerの協力のもと、Pixer映画に出てきそうな愛ら…

OpenWRT+Privoxy

OpenWRTにPrivoxyをインストールして広告ブロック/Adblock付きProxyにしてみた。とりあえず忘れない用に参考URLだけ貼っておきます。 http://blog.vanutsteen.nl/2014/01/05/installing-privoxy-with-adblock-filters-on-openwrt/多分OpenWRT+Privoxyでググ…

python+scikit-learnでSVM(サポートベクターマシン)の実験

遅ればせながら最近機械学習の勉強をちびちびとやっています。 とはいえもう数学的なことはよくわからず、TensorFlowとかガンガン動かせる nVIDIAのGPU搭載マシンとかも持っていないので、python+scikit-learnベースで 簡単な実験しつつ、まずは実践で動かし…

End Callプライバシーポリシー

google playで公開中のアプリのプライバシーポリシーを公開する必要があるため、 ここを利用します。【対象アプリケーション】 End Call https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.toytech.endcall 1.アプリケーション提供者名/Applic…

D-LINK DIR-505+OpenWrt

2,3月と海外出張に行ったおり、D-LINK DIR-505というコンパクトルーターを入手しました。日本での販売は無くAmazonで見ても並行輸入品が高い値段で出ているだけのこのルーター、WiFiリピーターとして使ったり、ホテル等でWiFi-イーサーネットコンバーター化…

OpenWrt 2台目が欲しくなってきた

今OpenWrt化してBHR-4GRVの親ルーターにはBuffaloのWHR-G301Nを使っていたりします。 これもOpenWrt化出来る見たいなんだけど、とりあえず保留。持ち歩けるLinuxサーバーが欲しくて手ごろなOpenWrt化可能なコンパクトルーターを物色中です。 raspi 2も持って…

SambaをOpenWrtに設定する

引き続きOpenWrt化したBHR-4GRVをどう活用するか、色々思案中です。 とりあえず手持ちのマシン間でファイルの転送とかシェアを常時出来る様にsambaをインストールして立ち上げ。公式wikiを参照しつつ、 https://wiki.openwrt.org/doc/howto/cifs.server http…

OpenWrtを有線ブリッジ化

さてBHR-4GRVにインストールしたOpenWrtですがデフォルトではWAN側とLAN側には別のsubnetが割り当てられ、WAN-LAN間はNATが動作します。WAN側は上位ルーターからDHCPでIPやgateway,DNS等の情報を取得、LAN側は192.168.1.1固定でLAN側に対してDHCPやNAT等のサ…

OpenWrtメモ: USBメモリを使える様にする

昨日BHR-4GRVにOpenWrt化、本日はこのBHR-4GRVを別のメインルーターの下にぶら下げてネットアクセス可能にしました。 最初から2台のルータのPrivate subnetがダブってなかったのでBHR-4GRVのWAN側を別のルータのLANの下にぶら下げるだけの簡単なお仕事。で、…

BHR-4GRV OpenWrt化

去年要らなくなったFonルーターにカスタムファーム焼いたんですが、そういえばもう一台バッファローの有線ルーターが使わないままクローゼットに眠っていたことを思い出し、これもOpenWrt化しました。Fonルーターはファーム焼いたまま結局仕舞いこまれていま…

RTL2832U+gqrx+linuxメモ

今更だけどR820Tというワンセグ受信USBドングルを入手して遊んでます。Linux(Mint)にgprxというソフトを入れて動かした時エラーが出たのでその対策メモ。 エラー内容 $ sudo gqrx linux; GNU C++ version 4.8.2; Boost_105400; UHD_003.005.005-0-unknown gr…

FON2405E

Raspberry Pi 2を買ったついでに、ラスパイマガジン秋号と部品セットを購入。 部品セットで色々遊ぼうと思っていたんだけど、その前に家に余っていたFONルーター(以前iPhone4を買ったときにもらった、というか勝手に送ってきたもの)があり、以前からDD-WRTか…

raspberry pi設定メモ

日本語表示設定。 raspi-configでlocalを「ja_JP.UTF-8」にしただけではコンソール表示が文字化けする。 # sudo apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japanese-big xfonts-kaname # sudo aptitude -y install jfbtermこれで…

Raspberry pi 2 model B

こないだ出張先で知り合いがRaspberry piを持ってきているのを見て、思わずAmazonに発注していまいました。 どこにでも持っていけるポータブルなLinux Boxが欲しいなとちょうど思っていた矢先、出張の日当とかもだいぶ溜まっていたので、ついつい。本体とケ…

タッチガード/ToughGuard プライバシーポリシー/Privacy Policy(2017/2/4追記)

日本語版: 【対象アプリケーション】 タッチガード/ToughGuard https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.toytech.touchguard 1.アプリケーション提供者名 toytech2.アプリケーションで取り扱う利用者情報 無(電話帳、メール、SMSその…