ローリングコンバットピッチなう!

AIとか仮想化とかペーパークラフトとか

お風呂のシャワー混合栓が壊れた

KVKの浴室用混合栓の故障

一昨日の夜、浴室のシャワー混合栓が壊れました。
モノは以下のKVKというメーカーのもの、症状としてはシャワー側の水が止まらなくなるもの。

www.kvk.co.jp

右側のカランとシャワーの切り替えハンドルの後ろ側にシールで型番が貼ってあり、KF800TGNHIと書かれていました。

家の水道の元栓を閉めることも考えましたが、ネットで調べると本体に止水栓があることが判り、まずは水を止めます。



左の青い線で囲んだところがお湯側止水栓、右の赤い線で囲ったとお風呂は水側止水栓です。
それぞれマイナスドライバーで右向きに締め込んで行くと水やお湯の流れが止まります。

とりあえず当日はドライバーで止水栓を開けたり閉めたりしてお風呂を使うことに。とっても面倒です。

業者にまるごと交換とか頼むと高く付きそうなので、ネットで症状と合致しそうな原因、修理方法を調べます。
youtubeに修理方法の動画が色々上がっていて、ほぼ合致しそうです。

で、これがストライクでした。
www.youtube.com

更にメーカーのホームページでこのシリーズの構造とパーツ品番を確かめます。

https://www.kvk.co.jp/support/category/pdf/KF800(W)T_B.pdf
このPDFに書いてある⑤の部品、切替弁ユニットPZ695Aで良さそうです。
Amazonで調べるとありました。

早速お急ぎ便でポチりました。

切替弁ユニット交換作業

翌夕方、Amazonから発注したパーツが到着しました。
複数のyoutube動画を事前に見て、作業手順を把握後に交換作業を実施したのですが、3点ばかり苦労したことを。

ナット外し

右側のカラン、シャワー切替ハンドルを外し、切替弁ユニットを押さえている大きなナット?を外す際、最初はウォータープライヤー使っていたのですが、使い方が下手なのかうまくプライヤーを固定できず全然ナットが回りませんでした。

これは普通の自在スパナ(ただし、かなり大きいやつが必要です。25mm以上を回せる奴)の方が簡単でした。

切替弁ユニット外し

古い方の切替弁ユニットを外す際、ペンチとかで引っ張っても全然外れません。
ペンチ等で掴んでハンマーで叩くやり方をしている動画もyoutubeにはありましたが、うまく行きませんでした。
ユニットの根本に大きめのマイナスドライバーを差し込んでテコの原理で外側に押し出すと簡単に外れました。

切替弁ユニット(古い方)

交換後のハンドルの取り付け

交換後のハンドル取り付け時、位置合わせが必要です。一度ハンドル差し込んで切替弁を回して、中間のカランにもシャワーにもお湯が出ない中間位置を確認して止めます。
再度ハンドルを外して、ハンドルの真ん中のマークが「止」の位置に合う様にはめ込む必要があります。
文章だけだとわかりにくいですが、やってみると判ると思います。

購入して10年、マンションの色々な装備がどんどん壊れていきます

現在の分譲マンションに入居して11年目になりました。
一昨年くらいから色々な設備に不具合が出る様になってきました。

  • エコキュートの弁
  • キッチンの混合水栓
  • イーサーネットを各室に分岐させるハブ(これは故障のタイミングで100Mbps→1Gbpsにアップグレードしておいたのが後々役にたった)
  • トイレのドアの鍵(ゆるくあって鍵かけていても外から開けられる様に。ドアハンドルの周りのカバー外してネジとか増し締めしたら治った)
  • ビルトイン食洗機
  • お風呂の混合水栓

パッと思いつくだけでこのくらい。
最近の住宅は色々便利な装備が増えていますが、その分、機構が単純ではなくなり10年前後すると色々故障してきますね。

トラブルがある度に家の色々なシステムの構造や仕組みがだんだん頭に入ってきて、ものによっては自分でメンテナンスできる様になってきますが、家に設備としてついていたものの他に、家電系も同時期に買い揃えたりしているのでそちらも故障するものが出てきて7,8年目あたりから想定外出費が増えていきます。
住宅購入は高い買い物ですが、ローン等の支払いだけなくメンテナンス費も考えておかないと色々痛い目にあいますね。


追記:

1週間後にエコキュートの混合弁が1個壊れました...
昨年12月に1個交換したものとは別の弁。

サービスエンジニアの人曰く、3種類の混合弁がついているらしい。いずれももう1個も壊れるかな...