ローリングコンバットピッチなう!

AIとか仮想化とかペーパークラフトとか

意外と難しい?タミヤの手こぎボート工作基本セット

タミヤの手こぎボート工作基本セットのモーター慣らし運転

先日、といっても1ヶ月以上前ですが、息子が友達と近所のプラモ屋で購入してきたタミヤの手こぎボート工作基本セット。

購入当日にせっせと組み立てていたのですが、簡単に見えて意外とギヤボックス周りのビスの締め付け具合とか電源スイッチ周りの配線等、組み方に考慮が必要で、最初はオールの部分がすぐに外れるのでなんでかな?と思ってらオールを動かす「腕」に相当するパーツが左右逆についていたとか、配線周りがたるんで、この「腕」に干渉したりとか、この手の機械工作の割とあるあるな経験ができる一品でした。

またモーターの回転をピニオンギヤから「腕」部分の回転に方向転換、更にオールを漕ぐ動きに変換する仕組みも面白いです。

組み立てた当日にお風呂で動かして見たのですが、一度水没、その後非常にモーターの動きが渋くなり、単3アルカリ乾電池ではなかなかスムーズに動かなくなってしまいました。最初スイッチの接触不良かな?と思いスイッチと配線周りを調整したのですが改善せず。
モーター内部が錆びているというわけでも無さげでどうしようかな、としばらく放置状態でした。

12月の頭頃に、近所のダイソーでグリスのスプレー(110円)を見つけたので、ギヤボックス周りの再グリスアップをするとともに、モーターの慣らし運転をすることに。単3乾電池を消費するのが勿体無いので、7月に購入した学研の科学の水素エネルギーロケットについていた手回し発電機を電源に慣らしをしてみました。

繋ぐための鰐口クリップやリード線の類は家にストックがあるのでそれを活用、ブンブンと回し続けたら、単3乾電池でもモーターが比較的すんなりと起動する様になりました。

なお手回し発電機だと単3乾電池に比較してかなり力強く豪快にオールが動くので、動画に撮って見ました。なかなかに楽しい動きです。

www.youtube.com

水素エネルギーロケットについてはこちらのエントリーを参照。
rc30-popo.hatenablog.com